1/16

温陽民俗博物館図録 【사랑방 SARANG BANG】

¥5,300 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※書籍のみのご購入に限り、全国送料無料ゆうパックにてお届けいたします。

サランバン(舍廊房)は、朝鮮時代に男性の居間として使われた生活空間で、書斎としてや客をもてなす応接間として使われた交流の場でした。

サランバンには、ソンビ(学識と人格を兼ね備えた朝鮮時代の知識人)が身の回りに置いていた筆、墨、紙、硯の「文房四友」や書案、学問に邁進するという意味の「冊架図」、科挙及第の願いを込めた「躍鯉図(鯉が飛び跳ねる図)」などが掛けられ、
孝、悌、忠、信、礼、義、廉、恥などの儒教の徳目を身につける努力をし、科挙に及第して官職に就くことを目指して学問に精進した場でもありました。

自然を愛し、風流を楽しむゆとりと清らかな精神が宿った書斎
温陽民俗博物館所蔵の品から当時のソンビ達の暮らしを垣間見ることのできる一冊になっています。

書籍名
사랑방(サランバン・SARANG BANG)

温陽民俗博物館
2024年発刊
全103ページ

size
約17.5 × 約24.5 cm

※韓国語のみの表記となり、日本語訳はございません。

監修
シン・タッグン

顧問
ギ・リャン

企画、統括
ジャン・インギ

解説
キム・ギチャン
キム・ビョングォン
ホ・ヒョジュ

写真
ソ・ホンガン

3D 建築モデリング
(株)ソアーキテックス建築事務所

デザイン
FORMULA

- - -

温陽民俗博物館は、1978年韓国・忠清南道牙山(アサン)市に、韓国初の民間民俗博物館として開館しました。

児童文学出版社を経営していた金源大(キム・ウォンデ、1921–2000)氏が、長年にわたり蒐集・研究してきた生活民具をもとに設立された、個人コレクションから生まれた博物館です。

展示は、人々の誕生から死出の旅までを再現したジオラマに始まり、地域や身分によって異なる膳や部屋のしつらえ、生活用品、農具、装束品や食器など、約2万点を超える収蔵品が並びます。

  • レビュー

    (334)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,300 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品